保護中: 箸にも棒にもかからない 旧SNS日記 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2020.05.27 2007.09.13 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 0
コメント
食事のマナーは、育った環境が大きいですよね。
兄弟のいる家族で育った私と長女。
一人っ子の旦那様と花子。
初めての頃は、困惑しました。
自分が食べたいものは、自分がさっさと食べてしまう。
美味しいものは、自分が食べてしまう。
「あ~。育ちでこんなに違うのね。」そう、感じました。
食事中、わざと、「私は、お肉一切れも食べてない。」
そう、大きな声で言いました。
旦那様も、花子も箸がピタッと止まります。
今は、もうそんな事ありませんが。
私も、花子に対し、穂高さんのお気持ちと同じ頃がありました。
※食事はサバイバルだということを身をもって憶えてもらうため
花子は、食事にとても時間がかかります。
大皿に盛ったおかずは、美味しいところを人から取られちゃう。
「ほら、美味しい処が無くなるよ。」そう、声かけしましたよ。
※白いご飯を白いまま食べ終わっておかずを食べるのが花子流。
家の花子もそうでした。
私が小学校の頃は、「三角食べ」等と、注意を受けたものですが
今の、学校は教えないのでしょうね。
ご飯・おかず・汁。
順番に食べて、ほとんど同時に食べ終わる。
※自分の領域の皿を持って、下がりました。
コップを下げないのはいつものことですが・・・
何か、残すんですよね。
持てるのに。
自分の周りが見えてないのでしょう。
同居した頃は
ご飯の配膳も、下膳も、人がするものと、思っていたようです。
「うちに、お姫様はいないよ。母さんは、お手伝いじゃないよ。」
そう、行ってましたね。
ま~下膳の時に、コップは残す。これは、今でもそうですが
気配りが、出来る。出来ないの問題だと、思っています。
※迷い箸をするところがあり、ようするに舐めた箸で全ての食べ物を触るのです
同じですよ。
お姫様状態で、食事をしてきた子ですから・・
嫌いなものを誤って、摘まんでしまい、元に戻す。
私は、見逃さず、注意してきましたけどね。
グルメの番組でも、品のない食べ方をする人いますよね。
花子と見ながら
「見て。あれ、気持ち悪いよね。あれで、育ちが解るのよ。」
食事は、気持ちよく楽しく食べたいですね~~
※こういう気持ちに陥るのが自己嫌悪でもあり、そういう気持ちにさせる花子が許せない。
こういう部分に入りこむと、本当に全ての効率が悪くなる。(;_;)ウウウ
がんばれ~~
その繰り返し。自己嫌悪になるのは、反省だと思うから。
穂高さんの、反省する「愛」だと、思います。
ん~長女をモデルに書いてみます。
>白いご飯を白いまま食べ終わっておかずを食べるのが花子流。
長女と同じ。注意したら「いつもこうだもん」と。お弁当はご飯を先に食べるそうで・・・。
その時のおかずはハンバーグで・・・それだけモサモサ食べてたけど、呆れた・・・。
>コップを下げないのはいつものことですが・・・
うちもそう~、下げずに置きっぱなしで、7個放置してた事がある。
>自分がやってることを人がどう感じるのかとか、そういうことを考えることが先ず出来ないのか?
先ず出来ないのか?《先ず》はできないんだと思う。
《先ず》考えるのは、自分がどう感じるか、だもん。
>そういわれてることが、ヘンに沁みてるから・・・汚い、自分も食べられない、という
>気持ちの捉え方になっている、とは思えない。
うちの長女の場合、思えるんだな~これが。
長女は、あたしから注意されたことをそのまま次女に下していく。
ある日、テレビをつけながら、真剣にパソコンしてるから「どっちかにしなさい!」と注意。
「見てるもん」とふてくされる、ちっとも見ちゃいないくせに。あたしもあまり構いたくないからそのまま。
次女がそんなパターンだと長女は「どっちかにせーやっ!」と強制的にテレビを消す。
でも自分はまた、テレビ&PCをする。
それに対して「次女には文句言うのに自分もしてるの?」と言えば
「次女ばっかり庇って!」と卑屈になるので、お話にならない。
要は、「自分はOK、自分以外はNG」という構図の成り立ちが精神の中にあるんだと思ってるの。
それか・・・精神的に3~5歳児か。幼児は自分がいつも親に注意されてる事をお友達がするのを見ると
「××しちゃいけないんだよね?」と言う時があるでしょ?自分もできないのに。それと同類か・・・。
そんな生活なので、書いてないけどあたしも結構グチグチなんだよね~。書いちゃうか???
>こういう気持ちに陥るのが自己嫌悪でもあり、そういう気持ちにさせる花子が許せない。
>こういう部分に入りこむと、本当に全ての効率が悪くなる。(;_;)ウウウ
同感。花子ちゃんとの年齢差のせいかうちは行動にパワーがあるから、
本当に今まで何度も落ち込んできたから、今では自分の心が彼女に対してバリケードを築いてるみたい・・・。
対策として、そうやって自分を守る事しか残ってなかったんだよね。
押してもダメ、引いてもダメ、なら他の手・・・ってなるもん。
だから今は、グチグチだけど、結構効率よくなってるよ~(笑)鍛えられたから。
穂高さんは今、悶々としてるんだろうなぁ・・・。イイ汗かいちゃえ~!!!
(全然励ましになってないね・・・ごめん)
ひろひろさん
あたたかいコメント、ありがとうございます。
今まで単に汚い食べ方しかせず、教育的指導を受けても全く訂正する気のない花子のくせに、私の箸が触ったところをこそげ取るという、まるで気取ったセレブ(セレブよく知りませんので)のように汚いものを見下したかのような態度に出たのが今回初めてだったので、つい動揺してしまいました。( ̄□ ̄;)!!
ふと、ドラえもんに出てくるジャイアンやスネ男が「くっそ~のび太のくせに」と言っているのと重なりますね。(苦笑)
ここで怒ってたら同じ穴のむじなですが・・・
花子に「おまえがそういう態度ならもうオレは何もしない。挨拶もしないし、何も頼まない。そのかわりおまえがして欲しいことがあっても全てしない!テレビも見せない、小遣いもやらない、覚悟しとけ」と言い放ちました。
大人気なく。(ノ;;)ノ ダダッコォッ
これで花子が反省することが出来ないのも判ってます。
反省だけならサルにも出来るっていうのは嘘っていうかサル以下かもしれないし(-。-;)
ショックはうけるだろうけど、じゃあ現状をどう打破しようかとか、一切考えない。
考え付かないから考えるのをやめるんです。
いつもそうです。
ま、いいんです。
単に私自身、気持ちの整理がつくまで傍に来て欲しくないってことで、時間稼ぎのためにしているようなものですから。
さて、どうしたもんだか・・・です。(?_?)
千影さん
いえ、同じって言われるだけで、ずいぶんと励まされるもんですね。
傾向が全く同じ。
自分のことは棚に上げ、文句ばっかり、自分が言われたこと出来てないくせに目下に怒鳴り散らし、自分が欲しいものをねだるときだけは猫なで声で気持ち悪い。(←_→)
こんな花子に誰がした!
私だよ!
いや、私じゃない!w(`o`)w Oh My God!!
それがジレンマの元なのかもしれませんよね。
誰のせいであろうとなかろうと、状況は変わらないんだったら距離置いて小さな幸せ見つけるか~。
なんてね。ヽ(´▽`)/へへっ
コメント、ありがとうございました。
あ~あ、いい汗、ストレス発散したいところですが。
(^^;; ヒヤアセでなく。
でも未だに仕事のケリついてないのでスポーツクラブに行けません。
とりあえず、眠くなってきました。ヽ(^○^)ノファーーァ!
単に私自身、気持ちの整理がつくまで傍に来て欲しくないってことで、時間稼ぎのためにしているようなものですから。
解ります。逃げたい現実から、逃げる方法がない。
お願い、私に近寄らないで、私に時間を頂戴。。。
しっかり、休養しないと花子さんが帰ってきますよ~~~
こんにちは~♪
私も混ぜてくださいな~~~(* ̄- ̄)
うちも食事はぐちゃぐちゃです。
4才の子供じゃない、まだまだこれからよ!って言われるかもしれませんが( ̄ー ̄)ゞ
実家のストレスのない楽しい食卓が恋しいです。
食・命の私は気持ちよく食べれない毎日がすごいストレスです…((((( ̄‥ ̄;)
これは私にとって深刻です・・・ たかが顔をあわせる朝・晩2回としても。
自分の作った料理。粗末に扱われたり、あーだこーだと文句言ってきたり・・・
家にはそれを何とも思わない旦那も居ます。
中2・・・ 反抗期???
と言う訳でもないんですかね。
愛情を素直に受け止めて返せないなんて見ていてもどかしくなりますよね。
私も引っ叩いてやりたい位 「何でわかんないの?」 って時、たくさんあります。
・・・ まだ一度も手をあげた事はないんですが ・・・
休まる場所、欲しいですね~~~!!
実は私、継子の食事をしている姿を見るのが一番嫌なんです。。いらいらするんです。
今までの穂高さんの日記にでてきた太郎君や花子ちゃんと同じ。
麺を一本ずつ食べてみたり、かじった場所をしげしげ眺めてたり、前歯でもそもそ噛んでたり。
好き嫌いも誰かのまねだったり。必ず「骨ある?種ある?硬い!熱い!」などとうるさい。
大皿料理は一切やめてはじめからとりわけてます。
なるべく見ないように心がけてますけど、毎日の事だからね~・・・
軽く仕返しに、一番小さ~いお肉を乗せておくとか。。 あたしってちっさいわ・・・