保護中: 内弁慶の逆ギレ 旧SNS日記 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2020.05.27 2010.08.14 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 0
コメント
穂高さん、ナイスです。
ジジババっちゅうのは、甘やかしても甘やかさなくてもなんだかあまり良い子育てをしてくれないですよね。
若い頃の子育てを忘れてしまうのか、不思議なんですけど。
まわ若い頃の子育ても失敗気味じゃないの!?って思うのはとりあえず置いといて。w
で、やっかいなのが目上だし義理親だしで文句も言いづらいんですよね…
なのでガツンとキレた穂高さんスゴいなぁ。
ババさんが変わるか変わらないか…年寄りは変わらないかも知れないけど、言わなきゃいつまでも気づきませんからね。
お疲れ様でしたm(_ _)m
穂高さん、お疲れ様です。
私たち継親はパートナーに向き合えばいいわけですが、穂高さんのように義理親が親権をもっていると本当に厄介ですよね(´Д`)
義母さんって、けっこう毒親?コントロールする人?奥さんはその呪縛をまだ受けてるのかな?
いずれにせよ、穂高さんがピシャッと言ってくれて、すごくすっきり\(^O^)/うちの義母にも言ってやってほしいです^ロ^;
ぶんたさん、コメントありがとうございました。
うちの場合、ジジババの失敗を追及すると、亡き義弟に係る部分に触れますので、根本はタブーなんですよね、ジジも死んでますし(ーー;)
誰かがスッキリするかもと思って書き込んだ部分もありますが・・・実際には言ったからといって変わらないことも判ってます(T.T)
それでも言わずにはいられなかったというか・・・・震えがきました。
太郎の身勝手な屁理屈にも震えが来ます。
情けないですが、この2人に勉強させていただいていると思いつつ、寿命も縮められているような気もします・・・・