保護中: 花子の進路、ほぼ決定です

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

0

コメント

  1. アバター エマノン より:

    ここまでの花子ちゃんの子育てお疲れ様でした。
    うちの継子ももうすぐ高三ですが、うちの場合推薦で、まあそこそこの順位で入ったにもかかわらず、今はクラスで最下位の成績です。なにしに学校通ってるのやら(-_-;)
    しかも勉強かなり低レベルで専門の実習が多い学校なのに。
    だから、本人は専門学校進学希望だったのですが、就職をすすめています。
    たんに楽な学生期間をながびかせたいように思えて。
    もちろん一生懸命勉強していればそんなこと私だって言わないですけど。
    女子高ということで少しは安心かもしれませんが、高校生になると活動範囲ひろがるし、
    それなりに寄ってくる友達?いるし、(男の子も)。 また色々違う悩みがでてきますよ。
    がんばってください!
    でも、福祉の仕事素敵ですね。
    花子ちゃんと穂高さんファミリーに素敵な未来がありますように☆

  2. アバター kirara より:

    >でもまあ、それほど目くじらを立てることでもなく。
    >目を離すことも出来ないんですけどね(爆)
    >そういう境地に入ることが出来るようになったのも、ある意味、長かったです。
    >もっと早くそう思えればよかったです。
    >そうすれば、花子の人生においても、辛いことはもっと少なかったと思いますんで。
    ↑この部分、すごく共鳴しました。
    というか、こうじゃないと皆辛いばかりだよなぁと、改めて実感しました。
    継子でも実子でも、精神的にも金銭的にも自立できる人間に育てることが
    最終目的なんですよね。
    だから、親は見守ってあげるのが一番大切なんでしょうね。
    なにはともあれ、進路が決まって一安心ですね。
    本当にお疲れ様でした!(^^)!

  3. アバター you より:

    花子ちゃん、おめでとう!o(^-^)o
    穂高さん、奥様、お疲れさまでしたm(__)m
    イチローの合格発表\から、もう2年経ったのかぁ(^o^;
    イチローも単願推薦しかも野球、大丈夫と思っても心配だったなぁ(^o^;
    しかも、結果を携帯に知らせてねと言ったのに、着信履歴さえないし、家に電話したらジローが出て、「受かったらしいよ」と(;-_-+
    ま、とにかく「合格おめでとう!」プレート付きケーキ買って帰ったら、イチローびっくりして、それから電話忘れてすまない(>_<)って顔してたな(笑) その後は目が飛び出るほど次から次へとお金が出ていき(爆)、発表\当日にささやかなお祝いしておいて良かったと思った!(週末とか待ってすると外食とか期待されちゃうじゃない?(^o^;) 爆 あ、勉強は花子ちゃんレベル(失礼)の子が集まってくるし、進学校が使うような教科書を使うわけではないはずだから、あんまり心配しなくていいかもよ~(^^)v

  4. アバター kyaro より:

    はいはい!
    中学の時、超成績が悪くて、
    私立の高校に入り、成績が劇的に上がったきゃろです(爆
    ま、もともと好きな方の科に入れたので、
    頑張っただけでして・・・^^;
    とりあえず、花子ちゃんの進路が決まってほっとしましたね~。
    お疲れ様でした。

  5. アバター ぶんた より:

    おつかれさまm(_ _)m
    オフ会で花子ちゃんを激しい子だとは思えなかったぶんたです。笑
    学費はコワいけど…だけど、やっと一息ですね。

  6. アバター アノネ より:

    おめでとうございます。
    何はともあれ、行き先が決まれば一安心ですね。
    学費は………頭が痛いですね。
    うちも上子下子が一気に卒業&進学なので…
    本当に、文字通り火の車になりそうです(滝涙TTTTTTTTTTTTTTT
    介護の仕事をしている同級生(男)に話を聞いたのですが、
    やはり毎日「仕事」として、「お金を貰うから」できることだと言っていました。
    正直、下の世話とか、痴呆の人の不可解な言動とか、気持ち悪いことも多いよ、とも…
    そう思う気持ちは、人間である以上仕方ないのかも。
    でもそれを乗り越えるだけの「価値」を、福祉の仕事を通して見つけられるといいですね。
    私自身は、福祉関係の仕事をしている方は、尊敬します。
    花子ちゃん、頑張って欲しいですね。

  7. アバター ごくう より:

    おめでとうございます!
    羨ましいです!
    うちも、次男がこれから受験です。
    小6で中学受験ですが…
    高校生、それも女子高となると、
    これから先、ちょっと不安と期待が混じった感じ?
    でも、すっごく成長する時期ですね。
    うちの長男は高2です。
    なんだか急激に大人びてきました。
    彼に対して怒ることも減りました。
    花子ちゃんの進化を楽しみにしてます。
    おめでとう!

  8. アバター 穂高@ より:

    >エマノンさん
    コメントありがとうございました。
    花子が高齢者や障害者のお世話が出来るとは思えませんし、保育士も無理でしょうね。
    本音を言えば、福祉の仕事に就けるともあまり思ってないんですけどね。(;^_^A アセアセ
    将来、花子が自立出来るか出来ないかという部分で、地域密着型の職業ならば何とかならないかな~という曖昧な考えなんです。
    障害者が就労出来るのは、福祉制度の近くにいるからであって、普通に仕事探したらコンビニだって勤まらないでしょう。
    いずれにしても、花子の実母は水商売→子供離散→鑑別所→生活保護ですから。
    放っておいたら同じ道歩んでしまいます。
    そういう道に進ませる訳にはいかないというか・・・(^^;

  9. アバター 穂高@ より:

    >kiraraさん
    コメントありがとうございました。
    >継子でも実子でも、精神的にも金銭的にも自立できる人間に育てることが
    >最終目的なんですよね。
    >だから、親は見守ってあげるのが一番大切なんでしょうね。
    そうですね、自立してもらわないと、最悪花子の子供の面倒までみなくてはならないっていうかそんなの御免被りたいですから。(爆)
    見守るってのは一番難しいですね~。
    自分でやったほうが楽なんですけど、それでは解決しませんからね。

  10. アバター 穂高@ より:

    youさん
    コメントありがとうございました。
    お祝いしましたよ~焼肉屋で。(笑)
    花子にすれば久しぶりのことかもしれませんが。
    家に来た当時は、外食行きたいとか、何かしてもらうことが当然のことのようにアピールしていた花子と太郎の悪い癖を矯正する意味と、貧乏と、妻のダイエットのため(汗)
    うちは外食滅多にしないんです。
    その前に、(可哀想な子供時代に)甘やかしたツケというか。
    肉を見る目がギラギラしてましたが。(☆。☆)キラーン!!
    貧乏ってや~ね(爆)

  11. アバター 穂高@ より:

    kyaroさん
    >中学の時、超成績が悪くて、
    >私立の高校に入り、成績が劇的に上がったきゃろです(爆
    どうやったらそうなるのか秘訣を教えてくださいm(__)m
    いっときますが・・・花子鳥頭ですよ?(爆)
    好きこそものの上手なれとかいいますので、好きなものを見つけて上げられればいいんですが・・・
    とりあえずジャニーズとか言ってますけど・・・(ーー;)自分の小遣いでオーディションでも受ければ~っていってあります。(鬼)

  12. アバター 穂高@ より:

    ぶんたさん
    >オフ会で花子ちゃんを激しい子だとは思えなかったぶんたです。笑
    オフ会の花子は普段の花子ではありません(爆)
    でもま、あれも花子の一面ではありますんで・・・今度の高校がそういう風にしていられる環境だったらいいんですけどね~。
    うちの近所の公立の制服は金髪スエット腰パンですから~(苦笑)

  13. アバター 穂高@ より:

    >アノネさん
    コメント、ありがとうございました。
    >でもそれを乗り越えるだけの「価値」を、福祉の仕事を通して見つけられるといいですね。
    はい、本当に、花子の脳に何かの足しになればいいかな~と思ってます。
    花子は元々、気は優しい人間です。
    ただし、発達が遅れてる上に、不器用なものですから、優しいだけでは潰れてしまうんですね。
    福祉の勉強をすることによって、弱者の視点から自分に自信をもってもらいたいです。
    ま~現状は、自分のことだってやる気のない奴ですから、期待はしていませんが。(爆)

  14. アバター 穂高@ より:

    >ごくうさん
    コメントありがとうございました。
    中学受験ですか?
    そのほうが羨ましい~(^。^;)
    でもお金は、かかりますよね~。(T^T)クゥー
    まあ、健康だったらそれ以上望まないとか。
    やる気があればどこ行ってても・・・とか。
    これが「たられば」の話であって。(爆)
    出来ればやっぱり少しでも、上を望むのが「普通」でしょうから、出来る範囲ではやってあげなくてはいけないんだろうな~って思います。
    花子も幸いにして、健康ですから、精神もそれなりに・・・成長してくれることを願っています。

  15. アバター ☆ウエッティ☆ より:

    花子ちゃんも決まって良かったですね♪
    穂高さんも奥様もご苦労様でした((。´・ω・)。´_ _))ペコ
    うちは、来週早々に結果が出ます。
    ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ

タイトルとURLをコピーしました