みみすけさんの日記から始まって
トピ立てて一時は盛り上がったものの。
やっぱり忙しさにかまけで放置気味(;^_^A アセアセ
ということで、皆さんの協力をお願い致したく、グループ作りました。
http://stepmother.grouptube.jp/group/29
具体的に何かするっていうのでなくても構いませんので、応援しますよってスタンスで温かく見守ってくださればそれだけでもOK。
皆様揃いあわせでのご参加、ご期待申し上げますm(__)m
みみすけさんの日記から始まって
トピ立てて一時は盛り上がったものの。
やっぱり忙しさにかまけで放置気味(;^_^A アセアセ
ということで、皆さんの協力をお願い致したく、グループ作りました。
http://stepmother.grouptube.jp/group/29
具体的に何かするっていうのでなくても構いませんので、応援しますよってスタンスで温かく見守ってくださればそれだけでもOK。
皆様揃いあわせでのご参加、ご期待申し上げますm(__)m
コメント
こんにちは。
私自身、継子を受け入れられない(すでに、受け入れるつもりがなくなった)ので、
中途養育者家族の、より良い関係作りにはなかなか協力できないかもしれません。
それでも、周りには理解されない継母さんの、そんな気持ち…。
「そうなんだよね…」と共感できる部分があると思います。
こんな私でも、何か応援できれば…。
テストも兼ねて、ユーザー登録、マイアカウント更新をしてみました(^^ゞ
やはりちょっと重いですねf^_^;
継母倶楽部メンバー以外からのカキコミがあれば、第一段階のPR活動は成功か??
パンフレットの構\想も練っていきましょう~~~(^^ゞ
私は近場の役所関係を洗いだし、PTAの定例会で月1有給休暇をとるので、船橋近隣市から攻めていけますo(^-^)o
そして。。。
って所のURLをクリックして、行ってみましたが、
その先、どうすれば良いのですか~(涙)
すみません、PC音痴で(^_^;)
komaさん
ありがとうございます。
>こんな私でも、何か応援できれば…。
この気持ちの後ろ盾があるだけで、充分すぎるほどありがたいです。
何でもいいのです、応援よろしくお願いしますm(__)m
youさん
早速ありがとうございました。
言われたように「完全招待制SNS」ブロックは隠しました(^_^;)
で、ケータイで掲示板書き込んでもらおうと思ったんだけど、書き込めないことが判明しました( ̄□ ̄;)!!
直さないと~・・・(ーー;)
ちょこさん
え~とたぶん、左ブロックの真ん中あたりに「ログイン」っていうのがあると思うのですが、
そこから新規登録しちゃってくださいm(__)m
みなさんも、よかったら登録してみるだけしてみてくださるとうれしいです。
やたら重いので・・・とりあえずサーバ移転も視野にいれてますが・・・
その際、登録情報も一旦抹消される可能性もありますが・・・(;^_^A アセアセ
いろいろ問題山のようです。
まあ、長い目でみて遊んでやってくださると幸いに存じます(^^ゞ
どうぞよろしくお願いしますm(__)m・
メンバー登録させていただきました。(*^^)v
ところで、わたし、東京都自閉症協会入会しましたよ。(発達障害含)
いままでより情報が増えると思いまーす。
sakuraさん
ありがとうございます(*^_^*)
東京都自閉症協会、すごいですね、これも発達障害の当事者というより、家族の働きかけで社会的認知を勝ち取ったんですよね。
中途養育者サポートネットもそこまで盛況になるとは思えないけど、対象となる世帯という意味では、もしかすると自閉症を家族に持つ世帯より多いのかもしれない?
sakuraさんの情報、頼りにしてますm(__)m
そうそう、そういえば、ご主人の「死別再婚マニュアル」、テキスト掲載したいです。(ブログへのリンクも)
男性の立場からの文献はとても貴重ですし、出来ればご主人もメンバーになって欲しいです(^^)
いろいろネットをうろうろしていて、
NPO法人「Wink」さんに行き当たり、
母子家庭王国?の発展系で、
福岡の「ふしぼしねっと」(もともとは父子家庭サポート)ともネットワークを組んでいて、
代表の新川さん自身は現在ステップ・・・ブログには15日のLeavesのことも書いてあって、
立ち上げについて参考になるんだろうなぁと思いつつ、
資金源は???と見ていたら、
企業のサポート会員がいっぱい・・・・(; ̄□ ̄A
プラス、国からの助成金↓↓↓(たぶんパンフレット作成とか講演会開催に使用したと思う)
http://www.wam.go.jp/wam/gyoumu/jyosei/index.html
企画書とか申請書とか面倒かなぁ?とか思うかもしれないけれど、
私一応この手のものを作成する仕事をしている&事業評価も経験あるので、
もし11月までにNPO設立にこぎつけて、中途養育者サポート事業が具体化したら、
応募してみませんか?
来年度の事業対象で、お金は4月以降に割とすぐにくれるみたいだけど・・・(1~2ヶ月は手弁当か?)
期限や短期目標があった方が、「よーし!」って気合いも違うし(笑)
そのあたりも含めて、明後日の2次会で話しますか?(笑)
youさん
私がここ1年くらい密かに調べていたことをあっという間に突き止めましたね(汗)
実は・・・私、15日には新川さんと会っております。
当日読売新聞の記者さんも来ていて私も写真撮られてるんだけど、
新聞とってないから掲載されてんのか知らないです~σ(^◇^;)
まあ、いい意味でも悪い意味でも、ブログの文章まんまの方で(笑)
パワフルですよね、ネットワークは半端じゃないって感じ。
新川さん自身は「プレステップの支援」という方向で考えてるようですが。
私がやりたい部分として中途養育者のサポートと話したかもしんないけど・・・
継母倶楽部のメンバー中心に動いてる、とは話してはおりません(汗)
新川さんも倶楽部の存在知ってるのも知ってるんですけどね~
今は教えられないって感じです(爆)
穂高さん。
やっぱりNPO法人化するとなると、(利益ではなく)成果を上げないといけないと思うんですよ。
会費にしろ、寄付にしろ、助成金にしても、出資者の納得が得られないと続かないし。
その点、新川さん引きいるWinkは、母子家庭住宅?作ったり・・・・見栄えしますねぇ(笑)
我らの目的は、「中途養育者のサポート」ですから、
シングルパパも入るかなぁ?と・・・ってか、子育てを全く手伝わなかった父親が突然子育てする場合がほとんどで、結局ジジババに頼み、挙げ句再婚して「継母」を作りだす根源ですから(爆)
シングルパパ時代にしっかり向き合って頑張ってくれないから、継母が苦労すんですよぉぉぉ(言いがかり???)
ってことで、「ふしぼしねっと」の宮原さんのシングルパパ奮闘話って参考になる気がします。
(やっぱりご両親に助けてはもらってますがね~┐(\’д\’)┌ )
「思春期の女の子」って本を知り合いのお母さんに書いてもらって売ったり、「子供のお弁当」だったり、「子供の食事」、トイトレ・・・そんな情報発信って子育て経験がない(浅い)継母にも役立ちますよね・・・
しかし、あちらは表で堂々と、で、イクメンとか言われて、
私達は出来ないこと・知らないことを隠し・・・ひっそり奮闘・・・
あぁ、納得いかない~(笑)
そうだ!ちかちゃんに協力してもらわないと!!!
とはいえ、継母の「なんで私が???」って思いは消えないわけで・・・
その「壁」はやっぱり継母倶楽部で吐き出して癒してもらうしかないと思いますが・・・
表のCYsupportNETは、
「大変でしょう~、わかりますよぉぉ~、でも顔晴って養育していきましょうね~」を基本に、
中途養育の「目に見える壁」を取り払うお手伝い・・・
「しかたない・・・やるしかない」って方が困った時のお手伝い・・・
「この子おかしい・・・」って方には検査機関の情報を・・・(私達が検査を請け負うのは無理でしょ???・・・逆にどんな資格があれば(どんな人を巻き込めば)検査してあげられるのかしら???
いきなりのPTAや子供会、運動会、卒入学式・・・まぁ、マニュアル本作成かなぁ?
あとは、発達障害をもつ子の自立支援・・・・Winkさんがやってるようなひとり親の就職支援の真似ごとになりますが(汗)
まぁ、なーんてことを昨日から考えているわけですが、
趣旨が違ったら言ってくださいませ~
登録しようと思って、新規登録したのですが、
その後、パスワードのメールが届きません(T_T)
私、また、何か違うことやってる??
穂高さ~ん、助けてくださ~い!!!
ちょこさん
ありがとうございます(^^)
先ほど登録メールアドレスにメッセージ送りました。
連絡遅くなってすみませんでした。
ちょっとサイトが重過ぎるな~と思って、サーバ引越ししてました。
安いサーバ使ってるもので(;^_^A アセアセ
少しは軽くなったかと思いますが、いつまで続くか・・・
そのまま移行しているのですが、何か矛盾点というか、不具合など気づいたら教えてくださいね(*^_^*)
また、どう使っていけばいいのか、あるいはどういう活動をしていったらいいのかなど、いろいろと教えてくださいm(__)m
穂高さん
主人が『死別再婚マニュアル』を手直ししてますので暫しお待ちを(^^;)
それと、先日、東京都自閉症協会に入会したとお話しましたが、早速資料が届きました。
いや、開封してびっくり!
情報がすごいのなんのって。
セミナーの数もはんぱじゃないくらいあるんですねぇ!
色々な支援もあるようですし、発達障害と診断されていなくても、ひきこもり、暴\力、盗難、異性関係のトラブルなども相談出来る機関もあるようですよ。
sakuraさん
>主人が『死別再婚マニュアル』を手直ししてますので暫しお待ちを(^^;)
素晴らしいです\(^o^)/
東京自閉症協会、会費高い~なんて思ってたのですが(;^_^A アセアセ
やっぱりそれだけのことをやっているということなのでしょうね。
自閉症の子を持つ親が、支援を勝ち取ってきた歴史でもあると思います。
そういう部分で私たちもこれから、声をあげていかなくてはと思いますね。
私も昨日、鎌倉の里親研修会に行ってきまして(里親じゃないけど)
ヘネシー先生がコロラドから連れてきた博士2人と
「修復的愛着療法」の実践をDVDを交えて紹介してくださってのですが、
質疑の中で「発達障害と愛着障害は発祥原因は違ったとしても治療は同じ、言葉だけではなく、目と目、あるいは触感や、全ての感覚的学習を躓いているところまで戻ってそこから修復することは、全ての障害において同じなんだ」というようなことを言っていました。
「中途養育者の支援」も、既存のサポートネットワークに「中途養育に係わる取扱説明書」を渡すというか、知ってもらうこと、繋げていくことでかなり世間の目は変わるのではないかなと思うんですね。
自閉症協会に繋がっている機関を、中途養育者サポートにも取り込んで行きたいですよね。
穂高@さん
ありがとうございます!
メール見ました!
後で、ログインしてみます。
また、分からなかったら、教えて下さい☆