保護中: 久々、血の繋がらない子に対する愚痴か 旧SNS日記 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2020.05.12 2012.01.27 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 0
コメント
う~ん!意味深な内容ですね・・・
できちゃった・・・とか?
甥っ子くん、何かやらかしたんですね。
気になる~。
とりあえず、お疲れ様でした。
ふむふむ・・・太郎君には彼女がいたんですね~
そしてその彼女は継父・実母親の継子(連れ子)ちゃんなわけですね~
継父さんがさほど怒ってなかったってことは、太郎くんの非の割合が強い・・・?
予想!
家に連れ込んで帰さなかった(監禁~?!やばいよ~~(/_<))
いや、かけおちしようと誘ったか??(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ…
まさか、一緒にバンドやろうと彼女の髪を金髪にでもしちゃった・・・?(笑)
とりあえず、お疲れ様でした~
PS:日曜日はパパ仕事のため、ジローの送迎があるので、飯田橋には行けなくなりました(´・ω・`)
太郎君 彼女いたんだぁ~~。
てっちゃん負けたorz
穂高さん、なんか大変そうね(^_^;)
youさん、残念。
私、しゃべるんだよ(×_×)
anzuさんコメントありがとうございます。
いや、意味深な訳じゃないのです~。
意味がないから周囲を巻き込むのかもしれません(^_^;)
はなっぺさんありがとうございます。
そうですね、やらかしたといえばそのとおりです。
何をやらかしたのかといえば、これは説明するのが難しいのでしてなかったみたいですね(汗)
youさんの予想と被るので次に書きますね(爆)
youさんありがとうございます。
彼女の家庭はうちと同様、わかり難いですが、血の繋がらない父子家庭です。
フィリピン系の実母はたまに家に寄るみたいですが同居はしてないようです。
かけおちしようと誘ったのは彼女です(爆)
太郎にそんな意気込みはありませんよ~。
バンドだってやってません。
何か出きる男ではありません。
強いて言うなら、そんな太郎と結婚したいとかほざいている娘を許せなかったんでしょう。
結局それを救うのはおせっかいな親族ってことでしょうか。
ま、私も2人にいいましたけどね。
もしあんたたち2人が結婚したいとしても賛成も反対もしないし、責任は自分たちで持ってください。
あんたたちが子どもが出来たとしても、育てるのは自分たちだということを自覚してください。
オレも、(彼女の)お父さんも面倒をみるつもりはないから、自由をのたまうならそのつもりで迷惑かけないでくれ、とね。
きついかな~いや、当然じゃないかな。
甘ったれるとしてもあんたたちどまり、次世代の責任はない、それが私にしても、先方のお父さんにしても、共通した意見だという認識でした。
ひろりんさんありがとうございます。
てっちゃんがまけたんじゃなくて、太郎が世間に負けたんですよ~。
昭和かれすすき~(爆)
恋愛スキル低いですからね、選ぶとかの次元の程度がないし、実際には好かれてる訳じゃない。
ま、それはそれで可哀想といえなくもないけど、結果的に身を滅ぼす選択肢に近い位置にいることにはてっちゃんよりも危ういんです。
太郎の実父だってそういう性格でなければまだ生きてるかもしれませんしね。
こんな言い方したくはないですが・・・親子2代で迷惑かけてるって思いましたよ(T^T)クゥー
ぶんたさんこめんとありがとうございます。
なんだろうね~ここんところバタバタ続きで、尻切れになってしまってm(__)m
東京ステップでぶんたさんが登壇することを伝えていいのか、その辺が悩みどころだったんだけど、あんまり知ってる顔がないほうが喋りやすいかな~とか(爆)
いずれにしても、締め切りになってしまったし、倶楽部メンバーで来る人はいないのかもしれませんね。
勿論、表立って言わないけど来る人は来ると思いますし、私も一応、お伝えする部分はしたのかなと思ってます。
みなさん家庭の都合がありますから仕方ないですけどね、ただ私は正直言えば不満ですよね、当事者が意識を持っていかなければ行政は動かないし、助けてはくれない、そういうことで矢面に立つのを恐れているとは言いませんけど・・・私自身はぶんたさんの行動はとてもすごいことだと評価してますし、正直とても尊敬します。
表立っていうことはないからスレ上でこっそりお伝えします(笑)
こんばんは^^
お疲れ様です。
事情はわかりませんでしたが、日記から悲壮オーラが漂ってましたよ(>_<) 穂高さんの考え、当然だと思います。 うちの継子娘やその彼氏も同じような思考で、最後はだれかが助けてくれると思っているので無茶ばかりしていたと思います。 そこでいい人ぶって甘やかすと、親族一同皆で地獄行きですからね(ーー;) 自分で責任を取るということを教えるには、こちらも相当覚悟いりますね(@_@) 穂高さんもストレス溜めすぎないようにしてくださいね~
mitukoさんありがとうございます。
今日朝、地震だったのでテレビつけたらNHKで外国の「虐待を受けた犬の世話をする施設」の話をしていました(汗)
なんとなく・・・日本の「人間」よりいい扱い受けてるような気も・・・
でもしっかり躾けているんですよね。
そうしないと、里親?に渡せないんだそうです。
なんだか、日本の場合、人間も犬も躾がなってないような気がしました(爆)
一応・・・扶養義務はあと2年ですが。
なるべく深くかかわらないようにして過ごします(T▽T;)
なんだか、太郎くんとうちのにーにがダブルので、近い将来、似たような事になるような予感をしながら読みました。
今は子供だからいいけど、あとちょっとしたら、男女の問題も絡んでくるんですね。
大変だ。
そう思って読みました。
leomamaさんコメントありがとうございます。
そうですね、にーにに限らず、男女という性別に限らず、多かれ少なかれ欲望があるのが当たり前です。
大概の人間はそれを律する訳ですが、それが出来ない人間に・・・したくないですが、その躾をする資格が中途養育者にあるのかといえば、案外ないのかもしれません。
先日の勉強会で知りましたが、15歳までは養子縁組出来ない問題、例えばこんな場合。
http://www.bengo4.com/bbs/read/11848.html
また、扶養義務に関するこんな問題。
http://www.bengo4.com/bbs/read/93474.html
2つを関連付けて読めば、継親は養子縁組する権利がある訳ではないです。
また、養子縁組してないなら扶養義務もないです。
法的なアタッチメントはないのです。
と・・・書いているうちにシニカルになっているような気がするので( ̄□ ̄;)!!
この辺でやめときますね~(;^_^A アセアセ