愛情過多理論の前に、嘘をつく理由について

またしても、愛情過多理論の前に・・・です。
さっさと書けと言われそうでしょうか( ̄□ ̄;)!!
まあ、そうなんですけどね。
学会に発表するつもりもないっていうかそんな大したものでもないけど(爆)
ちょっと今日ははなぺさんの日記にコメント書こうと思ったら長くなりすぎて(爆)
それを加筆訂正版として、日記に上げますのでm(__)m
ま、あくまでも、うちの例なので、皆さんもそのつもりで読んでくださいね。
うちの姪と甥、基本的にウソつきです。
宿題やった?と言えば「やった」
こだまでしょうか?
いいえ・・・誰でも(爆)
しつこく訊けば、「これはやった」あるいは「判らないから書いてない」とか、「やらなくていいと(誰かが)いった」とか。
結局うそじゃね~か!とここでツッコミ入れたくなるのが人情といいますか。
でも、ここで「なんのためにそんなに嘘つかなくてはいけないのか?」と考えてみたのです。
この心理、自分が不利になる状況下で、なんとか不利にならない方向を求めているんでしょうね。
必死ですよね、その割には笑える展開というか、まあ頭が幼いので他愛もない嘘になるんでしょうけど。
ようするにつりあいを、心の平穏バランスを取る作業の過程において嘘が必要になるんですよね。
嘘をつきたい訳ではないけど、正直に言えば自分自身の過ちを認めることになる。
言い訳をすることのほうが大事で、言葉尻の真実というか・・・「このような定義においてはそれは正となる」みたいな。
・・・私自身、子どもに「おまえは政治家か!」と怒鳴ったことが過去に何度かあります( ̄□ ̄;)!!
でもなんで認めたくないのでしょうね?
「本当のことを言ったら怒られる」
本当に怒られるからでしょうか?
たぶん、違いますよね。
ここで自分自身が母親に対してうそつきであったことを思い出してみましょう(笑)
多かれ少なかれうそはついたとしても(汗)
たぶん殆どの方は、継子ほどうそついてないはずです。
では他人に対してはどうでしょうか。
継子ほどではないはずです。
何故継子は生きていく上で嘘をつかなくてはいけないのでしょうか。
まあ、これに関しては私もずいぶんと悩まされましたが・・・
おそらくは前回の愛着理論とも関連しますが、うそ自体が子ども達にとって「アタッチメント」なのです。
驚かれず読んで欲しい部分ですが・・・
この子達は何故「うそつき」なのかということの根本にあるのが、養育者が「うそつき」だということがあると思います。
うちの例で話したほうがいっか(^^;)
先ず、実母が子ども達を育てていないのが一番大きなうそつきです。
実父は子どもとの係りを全部自分の親に投げているのでうそつき。
親は面倒見ているといって殆ど面倒見ていないうそつき。
そして、自分たちの誕生に係る部分は隠し事だらけです。
子どもだって養育者が嘘をついていることくらい判ります。
うちの甥と姪は、こうやってウソの基盤を固めていったと思われますよね。
そして、私たちは継子からすれば親代わりをしている、実子と平等に、愛しているように振舞うことが既にうそつきかもしれないのです(^
^;)
ここで、実親側、このサイトにおいては殆どの場合旦那さん、この人は子どもの嘘を叱ることが中々難しいことを理解してみましょう。
何故かといえば、それ以前に自分が大うそつきな訳で、それを子どもに伝承してきた歴史的立ち位置からなのですね。
その嘘って言うのが、キリスト教なんかで結婚の際に言うあれですよね。
「汝は~一生行動を共にすることを誓いますか?」みたいな。
私自身、離婚経験者ではないのですが(汗)
多かれ少なかれ離婚経験者はスティグマというか、負の感情、劣等感のようなものを持っていて、それは無意識的に子どもに与えているんですよね。
ここで仮に「ごめんね」っていえば・・・「ごめんね」って帰ってくると考えたら間違いと言うか(爆)
だってこの部分に関しては子どもは悪くない訳ですから、この時点で子どもから「ごめんね」なんて気持ちが出るとしたら、よっぽどのことですよね。
ここで「ごめんね」といっても何の解決にもならないし、仮にそういう意識を持っていたとしてもそれを与え続けること自体が正解ではないことが判ります。
強いて正解を探すとすれば、「さて、お互い不幸になってしまったな、でもま~とりあえず今後、いいこともあるようにお互いしていこうぜ」って感じでしょうか。(長いか)
ここで子どもと面と向かっていない点に注目して欲しいというか、ようするに同じ方向を向いて進んでいくということが大事だってことですね。
親子で同じ方向を向いて社会に出て行くこと、周囲に係っていくこと。
これがアタッチメント(和訳=愛着)な訳ですね。
その際に手を繋ぐのか、背負うのかとか、そういう肉体的な接触が「愛着」ではありません。
昔よく言われていたと思うのですが・・・「抱きしめてあげてください」みたいなこと。
心の目をそらしながらハグするのは、しないほうがマシっていうか、自分を慰めるためのペットのような感覚で子どもに接する親にとっては慰めになったとして、子どものほうもそうされることによってどのようなトクがあるのかってことですが。
一歩間違えば性的満足を得てしまうかもしれませんし、まあ勿論、それはそれで全く必要でないとも言えないのですが・・・その辺の議論はまたの機会に(;^^A アセアセ
ちなみに、赤毛のアンに出てくるマリラさんもハグしませんし、私も姪と甥はハグしません。
実娘にはしましたよね~可愛いですし(*^
^*)
さすがに最近は反抗的ですが(爆)
話が逸れましたが・・・私はハグに対する劣等感を持つ必要はないと思います。
旦那ざんがハグ(愛)してやれよ、的なことを言う場合、根本的な部分として、旦那さんが愛着を持っていない、愛していない、同じ方向を向いてないですよね。
で、実子に対してそんな扱いをしていることを気づいているいないに係らず、自分がよりアタッチメントを強くしようと言う気がないから、そんなことが言えるんですよね、これは確かでしょう。
だって自分だけで抜け駆けして愛してやればいいじゃないですか、よくおばあちゃんがやるように。
皆さんは継子を愛してやると悩むより、旦那さんにこう言ってやる必要があるのかもしれません。
「あなたの実子でしょう?あんたが愛してやんなさいよ~」
つづきます。
次はきっと、愛情過多理論を書きます(;^_^A アセアセ

コメント

  1. mituko より:

    >「さて、お互い不幸になってしまったな、でもま~とりあえず今後、いいこともあるようにお互いしていこうぜ」
    ああ、この感じ、いいですね。
    私もこういう感じで夫含め継子たちとつきあっていければいいな、と思ってたんですが、実際は「お互い別々の道を行くけれど、今後いいこともあるようにそれぞれ頑張っていこうぜ」
    ってな感じになっています~。
    うそつきの話ですが、
    うちの場合、前妻さんがずっと子供たちと関わっているのに、世間には関わっていないことになっていました。
    大人レベルでは、お母さんいないのに、お父さんとおじいさんおばあさんがよくやっている。
    子供レベルでは、一緒には暮らしていないけれど美しくてセレブなお母さんだと自慢している。
    子供たちはどっちにもいい顔をするためにうそをつく。
    建前と本音だったり、損得だったり、愛情からだったり。
    結婚して思ったのは、
    この家族は本音でつきあってないな、ってこと。
    ここの家族のいろんな経緯からして仕方ないことかもしれないけど。
    そういう意味では子供たちも夫もおじいさんおばあさんも、みんなかわいそう。
    私もかわいそう。
    しかたないですよね・・・でも、けっこうみんな楽観的かも?

  2. 穂高@ より:

    mitukoさんコメントありがとうございました。
    そうですよね、家族が世間に隠し事している段階で、子どもに嘘つくなっていうのが矛盾なんですよね。
    うちでも子ども達が来た当時「ママとパパはこんなことしてくれた」とか色々
    自慢というか、煩かったので実際のところを話してあげました。
    パパやママが使ったお金は全部借金で支払いきれないので相続放棄したって(^^;
    可哀想といえば可哀想ですが、それを乗り越えてもらわないと同じ方向に進めませんからね。
    ある程度は仕方ないというか・・・アタッチメントというより、背負っているものが違うというか、言い方悪いですが、心に腫瘍が出来ているみたいなものというか?(;^_^A アセアセ
    楽観的でいいと思います(^o^)
    ていうか楽観的でないとやってられないです(爆)

  3. ◎はなぺ◎ より:

    穂高@さんの日記みて、『なるほど!』と思いました。
    たしかに私たち大人のしていることが、すべて嘘ですね。
    私も継子をかわいいなんて思ってないのにお母さんをやってる。
    それは私と旦那とセメントちゃんのためで、継子のためじゃないです。
    それなのに継子のお母さんをやってるのは、継子からしたら嘘になりますね。
    旦那だって継子に嘘ついてる部分もあるし。
    でも生活するためには必要な嘘だから。
    あきらめるしかないですね。笑
    投げやりにはなってません!
    あまり気にしちゃいけないなと、つくづく感じました。
    大人も勝手だから継子も勝手にしてもいいけど、ひとさまに迷惑だけはかけないでほしいです。
    些細な嘘で終わってほしいです。

  4. ごくう より:

    穂高さん、ご無沙汰しております。
    とても興味深く読ませて頂きました。
    続き、楽しみにしています。
    うちの思春期次男も、基本が嘘つきで。
    それでもここ数年で「嘘をついたことがばれた時には、本当のことを言える」くらいに
    成長しました(苦笑)
    少しずつの変化ですが、これって「絆」みたいなもの???って感じます。
    絆・・・・いや、「信頼」程度でしょうか(笑)
    周りの人を信用することや、自己を認めること、
    そういう普通の人が考えないでやれていることが、
    彼らにとっては難しいこと、理解できないことなのかもしれませんね。
    ・・・・自分で書いてて、意味分からなくなったので。終わります。
    それでは。続き、楽しみにしています。

  5. みみすけ より:

    あ~。なんかわかるなあ。。。
    子供って嘘つきますよね(笑)
    実子継子関係なく、うちの子たちもみんな嘘つきますwww
    だけど、一番のうそつきは睦月ですね。はい。
    そして、私も睦月に対して嘘をいっぱいついてきた気がします。
    要するに「愛しているフリ」をしていたんですね。
    でね、最近私は睦月に対してあまり嘘をつかなくなりました。
    無理な努力をしなくなったというか(爆)
    ふつーに接してます。隣近所の子よりは密接ですけど。
    睦月に対する「ごめんね」って感情が薄らいできたからかもしれません。
    ついでにだんなも変な罪悪感をもって庇うようなことをしなくなりました。
    おかげで楽ですね。
    だからか、睦月にあまり嘘をつかせないようになりました。
    Kazさんが誰かのコメントで書いてたけど
    「○○した?」じゃなくて
    「○○してないやろ~。はよしなさい」とかもそうです。
    ハードルを上げて、試すようなやり方をしなくなりました。
    丸のまんまの睦月をみてたら、おおよそわかるので、
    最初からハードルなしでスタートさせてるというか。。。
    でも、「無駄な努力」とは書きましたが、無駄な努力も無駄ではなかったと思います。
    じたばたして、ばたばたして、主人とバトルしたり、子供たちと戦ったりした日々が
    あって、今の境地までこれたので、これでいいのだと思います。
    私はアホだから、自分で体験して掴んだものでなければ、きっと
    腹に落とし込むことはできなかったでしょう。
    ちなみに、私が変化していくと、主人もどんどん変わっていった気がしますね。
    私は倶楽部でのことも、自分が受けているカウンセリングのトレーニングや
    ワークショップなどのことも、ほとんど主人には話してないんです。
    だけど、私の内面の気づきみたいなものに、主人もどんどん感化されていった
    気がします。人間って深いところでは本当につながってるんですよね。
    あ~、なんかどんどんズレたコメントになってしまいました。
    ごめんなさい。

  6. anzu より:

    ですよね!
    まず、親(私)が嘘ついてますもんね。
    いい母のふり、平等に思っているふり、みてみぬふり、気づかぬふり・・・・・
    それをわっかてるんなら何もいえませんがな(T_T)
    ってことで、また続きまってます。

  7. mituko より:

    >可哀想といえば可哀想ですが、それを乗り越えてもらわないと同じ方向に進めませんからね。
    ほんと!その通りですね。穂高さんは勇気がおありですね*^^*私はそれができませんでした。継子たちとは相性が悪かったのかもしれないですね。かつ実母さんと私の方向が違いすぎて、でも無理やりにこっちに向けることはできないと思ったのが一番の理由。
    >ある程度は仕方ないというか・・・アタッチメントというより、背負っているものが違うというか、言い方悪いですが、心に腫瘍が出来ているみたいなものというか?(;^_^A アセアセ
    うちの場合は実母腫瘍みたいなものかも。穂高さんも触れておられますが、うちの夫と前妻さんは結婚からして嘘や策略、暴力でそれがずっと続いています。初めは私も、いつかはきちんと事実を事実として話さないと子供たちの混乱はなくならないと思っていましたが、結局は実の母親ですからそんなことは聞きたくないですよね。
    子供にとっては、母親を守る=自分を守る
    親族も問題のある人をうけいれたり騙されたことをごまかしたい。
    ここは血縁者の繋がりもあるでしょうし、よっぽどの覚悟を持って手術しないと出血多量で一家全滅、って感じがしたので、よそ者の私はあえて患部には触れず自然治癒に任せています^_^;

  8. sakura より:

    わたしも、以前は継子たちによい顔をしないとと自分自身がうそつきだったと思います。出来もしないのに、自分自身を嘘でかためていって・・・。
    で、プロフィールも直したんですが、母親役を降りたんです。罪悪感にもかられて気持ちも揺れましたが、自分に正直に生きたいし・・・。おもいっきり・・・。自分のハードルもめちゃめちゃ下げましたね。(^-^)
    なので、以前よりやってあげてません。でも関係は悪くなってはいないと思います。むしろ楽。
    継子も変な期待を持たないし、逆にやってあげたことに感謝してくれることもある。。。
    そういう関係もあるので、ガチンコでやるのだけがいいわけでもないと実感しています。

  9. Kaz より:

    やだ!穂高さん天才!
    そう!赤毛のアンのマニラ!マニラ!
    私の目指すところは、彼女のようにアン(子供)に媚を売ることなく
    だけど愛情豊かにと思っています。
    と、書いたところでマリラだったことを思い出す。
    ネタじゃないYO

タイトルとURLをコピーしました